もう 10 年も前の iPadmini(初代)が研究室にあります。今は売られていないですけど、少し前まで ChemDraw の iPad 版があって 1000 円で売られていたんですよね。フラグメンテーションの解析にはさくさく動く構造式描画 App は重宝します。とはいえ、もう OS の更新もしていないので普段は時計として使っています。
先日 ChemDraw を使おうとしたら、iPadmini が息をしていない。
よく見ると、本体が膨らんでひずみでトップケースと液晶パネルに隙間ができているではないか。 続きを読む
月: 2022年3月
経済封鎖関連で耳にすることになった SWIFT ですが、銀行間の国際金融取引に係るメッセージを伝送するシステムのことのようです。
この度、共同研究相手からユーロ建ての研究費がいただけることになったのですが、銀行口座に関する情報を送れ、と言われたので
SWIFT コードと口座番号、銀行の住所を送りました。
しかし。 続きを読む
共同研究者から、環境汚染物質が塩素消毒によって変化するのでその変化体を高分解能 MS で調べて欲しいと依頼されました。渡された文献見ると、塩素処理は次亜塩素酸ナトリウムでやっていると。
水道水質基準でシアンの分析をするとき同時に測る塩化シアンは有効塩素 0.001% の次亜塩素酸ナトリウム水溶液で塩素化しているな。
しかし、市販の次亜塩素酸ナトリウム水溶液は有効塩素 〜 % で売られているのだけどモル濃度はどの程度なんだろう。
塩素化するにあたって、次亜塩素酸が塩素化対象物に対して物質量で同程度なのか過剰なのか。しかし、COVID-19 関連で消毒剤不足もあったせいか、色んなところが Web に消毒剤の話を掲載しているけど不安になる情報が多いような。有効塩素の塩素は普通に考えて Cl2 のことだと思うのだけど、塩素原子として書いている情報もちらほら。。。 続きを読む