あれ、6500 が Fault になっているぞ…ということでステータスを確認すると
なにやら、ターボポンプが Auto-tuning になっている。https://community.agilent.com/technical/vacuum/f/forum/7866/varian-turbo-v-301-system-fault-s1-overtime このあたり見ると、高い負荷がかかっているときにおこるらしい。 続きを読む
Get mass spec ready
あれ、6500 が Fault になっているぞ…ということでステータスを確認すると
なにやら、ターボポンプが Auto-tuning になっている。https://community.agilent.com/technical/vacuum/f/forum/7866/varian-turbo-v-301-system-fault-s1-overtime このあたり見ると、高い負荷がかかっているときにおこるらしい。 続きを読む
山本がメルボルンで開催された国際質量分析学会 (IMSC) で発表しました。
第23回リオ、第24回マーストリヒトはスキップしてしまったので 2018 年のフィレンツェ以来の IMSC です。アメリカ MS 学会の方が大規模ですが、でか過ぎてまわりきれないので、これくらいの規模が私はいいな
山本が済州島で開催されたアジア・オセアニア質量分析学会にて発表しました。‘Persistent and mobile compounds (PMOCs) guanidine derivatives. Environmental occurrence and their disinfection byproducts’
韓国でお仕事中のピカチュウさんを発見!済州島はハンラボンというみかんが特産のようで、ちゃんと抱えていますね。済州島にはお地蔵さんのような石像がたくさんあって、そのポーズを模しているようです。